ロイヤル オーク フロステッドゴールド ダブル バランスホイール オープンワーク

《 オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク フロステッドゴールド ダブル バランスホイール オープンワーク」 自動巻き(Cal.3132)。38石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約45時間。18KWG(直径41mm、厚さ10mm)。5気圧防水。価格要問合せ。10月発売予定。 》
「ロイヤル オーク フロステッドゴールド ダブル バランスホイール オープンワーク」に、18KPG、18KPGおよび18KWG製の41mmモデルが3つ、18KPG、18KYG製の37ミリモデルにふたつの新作が追加された。いずれも、フロステッド加工がされたケースに、マルチカラーのジェムをセットしたレインボーベゼルを備える点が特徴である。41mmモデルおよび37mmモデル共に搭載されるのは、2016年初出のCal.3132。ふたつのバランスホイール(テンプ)とふたつのヒゲゼンマイを同軸上に配置し、シンクロした振動を得るムーブメントだ。


ケースのフロステッドゴールドとは、フィレンツェの古い宝飾技法にインスパイアされた鍛金加工技法で、オーデマ ピゲは、この技法をジュエリーデザイナーのキャロリーナ・ブッチとの提携をきっかけに16年からロイヤル オークに採用してきた。特徴はゴールドの表面にダイヤモンドチップのツールでわずかなへこみを付けることで、貴石やダイヤモンドダストのようなきらめき効果を与えていることだ。これにより、ジェムストーンにより虹色に輝く今作のベゼルを引き立てつつ、それに負けない存在感を持つきらめきと表情をケースに与えている。
ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー

「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー」にブルーダイアルを備えた18KPGケースとステンレススティールケース、ふたつの新作を追加した。今作のブルーダイアルは、これまでとは異なる試みが盛り込まれている。インナーベゼルとサブダイアルのブルーは、オリジナルのロイヤル オークに用いられた通称「ナイトブルー、クラウド50」と呼ばれる象徴的なカラー。


ロイヤル オーク クロノグラフ

《 オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク クロノグラフ」 自動巻き(Cal.2385)。37石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約40時間。18KPG(直径38mm)。5気圧防水。896万5000円(税込み予価)。10月発売予定。 》
「ロイヤル オーク クロノグラフ」の直径38mmモデルに、18KPGケースおよびブレスレットにバゲットカット アメジストをセットしたベゼル、アメジストのパープルに調和するパープルのダイアルを採用した新作を追加した。オーデマ ピゲがパープルのジェムストーンをベゼル全体にセットした18KPGモデルを販売するのは今回が初めてである。用いられるアメジストは水晶の一種で、カラーには濃淡のシェードが存在する。そのため今作では、均一な仕上がりとするために慎重に選び抜かれたアメジストを用いている。


続きを読む...