世界のセレブたちがどんな時計を着けているのか、ワンシーンを切り取り紹介する連載コラム「セレブウォッチ・ハンティング」。今回は長年在籍したFCバルセロナを電撃退団し、パリ・サンジェルマンに移籍したサッカー選手のリオネル・メッシが着用するロレックスを紹介しよう。
沼本有佳子:文 Text by Yukaco Numamoto 2021年8月20日掲載記事
スペインのみならず歴史に名を残す名プレイヤー、リオネル・メッシ

Photograph by Aflo
《 メッシが2017年に来日したのは、楽天がFCバルセロナのスポンサー企業となったことを発表するお披露目会参加のためである。メッシの他にもネイマールやジェラール・ピケ、アルダ・トゥランといった豪華な顔ぶれが並んだ。ネイマールは現在パリ・サンジェルマンFCに在籍しているので、メッシは古巣の仲間と再びチームメイトとなることになった。 》
21年間を過ごしたFCバルセロナからパリ・サンジェルマンFCへ移籍を発表したサッカー選手のリオネル・メッシ。涙の退団会見は世界中のファンの心を揺さぶるものとなった。クラブ歴代通算最多得点(672ゴール)の記録を誇るメッシが、2017年の来日時に着用していたロレックス「オイスター パーペチュアル ヨットマスター」を紹介しよう。
ロレックス「オイスター パーペチュアル ヨットマスター」

ここでメッシのヨットマスターで着目したい点は、オイスターフレックス ブレスレットである。このオイスターフレックスブレスレットが登場したのは2015年で、ロレックス初のラバーストラップである。
上記の写真が撮影されたのは17年なので、いち早くスポーティーなラバーストラップのヨットマスターを入手していたことが分かる。メッシが装着しているRef. 116655が製造されていたのは15〜19年までの4年間で、19年以降は搭載ムーブメントをCal.3235に変更したRef.126655が販売されている。
ラバーだからと侮れないオイスターフレックス ブレスレット
外観上の変更はほぼないのだが、15年初出のCal.3235は3135の約90%のパーツが作り起こされており、新規特許は14件にのぼる。ヨットマスターの他、オイスター パーペチュアル シードゥエラー、オイスター パーペチュアル ロレックス ディープシー、オイスター パーペチュアル デイトジャストにも搭載されている。

オイスターフレックス ブレスレットは、メタルブレスレットとは異なる魅力を放っている。極めて耐久性に優れる高性能ブラックエラストマーは柔軟性のあるチタン・ニッケル合金製ブレードを内包しているため、高い剛性を持つうえ、腕にジャストフィットするよう設計されている。
また、特徴的な機能としては「ロレックス グライドロック エクステンションシステム」が搭載されている点も挙げられる。これは工具を使わずにブレスレットの長さを約2.5mm単位で最大約15mm延長することができるものである。

続きを読む...