元の投稿者: chronopeace
					
						
						
							
							
							
							
								
								
								
								
									投稿を見る
								
							
						
					
				
				
			
		お知らせ
				
					Collapse
				
			
		
	
		
			
				No announcement yet.
				
			
				
	
水で丸洗いする
				
					Collapse
				
			
		
	X
- 
	
		
		
		
		
		
	
	
	
	
 > chronopeace 様
 アルカリってガラスにも良くないんですね!それは知りませんでした。
 皮脂汚れに効くのは弱アルカリだと考えたので石鹸を使っていました。
 chronopeace 様のようにエタノールでも良いですね。
 
 
 > elricTrot 様
 パッキン交換はその時々です。明らかに潰れていれば交換です。アマゾンでパッキン各サイズ数百本セットを買ってしまったので交換し放題です!(笑)
 ムーブメントは技術者様におまかせです。自分でやることとやらないこと(できないこと)の線引きって重要だと思っています。
 
 - 2 いいね👍
 コメントを残す:
- 
	
		
		
		
		
		
	
	
	
	
 超音波洗浄するのであれば石鹸でも問題なさそうですね。ただ、弱性といえでも厳密にはアルカリ石鹸はガラスに良くないので、使うとしたら中性石鹸の方がよいのかもしれません。元の投稿者: TF3066 投稿を見る可能なものに限られますが、裏蓋を開けてムーブメントを取り出し、ケースは石鹸と歯ブラシでガシガシ洗います。
 革ベルトは外した状態で、汚れていれば同様に石鹸と歯ブラシ。ブレスの場合は超音波洗浄機にドボンです。
 その後よーく乾燥させてからパッキン類をチェックしてムーブメントを入れて完成ですね。
 - 1 いいね👍
 コメントを残す:
- 
	
		
		
		
		
		
	
	
	
	
 可能なものに限られますが、裏蓋を開けてムーブメントを取り出し、ケースは石鹸と歯ブラシでガシガシ洗います。
 革ベルトは外した状態で、汚れていれば同様に石鹸と歯ブラシ。ブレスの場合は超音波洗浄機にドボンです。
 その後よーく乾燥させてからパッキン類をチェックしてムーブメントを入れて完成ですね。
 
 - 1 いいね👍
 コメントを残す:
- 
	
		
		
		
		
		
	
	
	
	
 私の場合はもう生活防水ではないいわゆる防水ありで、この10年に買った時計は普通に流水で洗い流してからエタノールで拭いてます。石鹸は余剰成分が酸化してまた汚れの元になって本末転倒ですから使いません。
 - 1 いいね👍
 コメントを残す:
- 
	
		
		
			
			
			
		
		
		
		
	
	
	
	
 水で丸洗いするこれは割りと聞いたことがあると思うのですが、腕時計を直接、水に浸けて柔らかい歯ブラシなとで洗浄するという方法。
 もちろん一定の防水性能が必要なのですが、これが割りとメーカーによってjis規格通りでないパターンも多いのですよね。
 ちなみにrolexは余り細かいスペックを公開していませんが、普通ののssオイパペ(10気圧でしたか)から水を張ってわしわし洗えます。というか「洗ってください」とブティックの店員に言われました(笑)
 ですので普通に水に浸けて洗浄しています。
 iwcなんかは6barから同じことが可能と公開していますね。
 でも一般にはjis規格ベースで「水にザブーンは20気圧からが基準」という印象でしょうか。
 皆さんは、時計の洗浄などはどうされていますか?タグ: なし
 - 1 いいね👍
 
 
							
							
							
								
								
								
								
								
									
コメントを残す: